Internet Japan-Korea Line

日本と韓国を結ぶ架け橋 「IJKL」

 


1253839 (1週間:1709
昨日:1232 今日:0477)

     
Since 2005-06-12
「ハニーバターアーモンド」に代表されるナッツ類、韓国で有名なお土産の一つに数えられていますね。

スーパーにもコンビニにも、免税店にも必ず置いてあります。

よく行くスーパーのEマートに、10グラムの少量パックが30袋入ったパックを見つけました。
しかもかなりお得だったような(1000円しなかった)。
私が好きなワサビ味だったので、即買いでした。
ちょっとピリ辛でおいしいです!(^^)!

その後はこのお買い得パックを見つけることができないのですが(残念)、実にさまざま味のアーモンドが販売されています。


地下鉄4号線の明洞(ミョンドン)駅の6番出口か、7番出口から地上に出て、すぐに見える大きなユニクロのビルの地下1階に、「HONEYBUTTER ALMOND&FRIENDS SHOP 明洞店」がオープンしたそうです!

60を超えるフレーバーがあるそうですよ!
そんなに種類があるとは思いませんでした。

次回のソウル旅行では、立ち寄って種類がそんなにあるのか確かめたいです。

アーモンドお菓子だけじゃなく、グッズやフォトゾーンもあるそうなので、いろいろ見ることができそうですね。

HONEYBUTTER ALMOND&FRIENDS SHOP 明洞店
年中無休
営業時間 9:00~23:30

*閉店したようです。

2019-12-07(22:40:57) - 韓国での食事 - msm - No comments - TrackBack(No Trackbacks)

ここ数年、人気スポットの望遠洞(マンウォンドン)。市場やカフェや見どころがあります。
まだゆっくり見ていないのだけれど、ちゃんと見て回りたいなと思っている地域です。

地下鉄6号線の望遠(マンウォン)駅2番出口から6分ほど直進して行くと、左手に見えてきます。

コンクリートのビル、道から少し入った壁にはめ込まれた窓があり、そこを見るとここはカフェなんだとわかります。

しかし、どこから入るの?窓が解放されているからその窓から?

NON NON!

ピンクの自動販売機が正面にあるんだけど、それが扉だよ!
有名になっているのでご存知ですよね!?

ピンクの犬? 吾輩は犬である。名前はまだ無い?

ここで写真を撮る人が多いです。
撮ってあげました。

自販機の前半分を開けてください
入店はしていなくて、いつか一度は入ってみようと思っているのですが。

とりあえず自販機を撮れたのでホッとしました。

夜には自販機のドアがライトアップされますよ。

TIN CAKEという缶ケーキ(7000~9500ウォン)があったり、大きな冷蔵庫にボトルに入ったラテ、ミルクティー(6000ウォン~)などもあったりします。
たくさん可愛いトッピングでデコレーションされたアイスクリーム(コーン・夏季限定)が12000ウォン(約1200円)など、
価格は高めと思います・・・。

営業時間は10時~23時
お店のインスタグラム
https://www.instagra...

2019-11-09(22:33:26) - 韓国での食事 - msm - No comments - TrackBack(No Trackbacks)

釜山の空の玄関口は、金海(キメ)国際空港です。

空港から釜山市内へは、軽電鉄から地下鉄に乗り換えますが(市内へのバスもあります)、仁川空港からソウル市内へ行くような距離はなく、とても近いです。
移動にそれほど面倒さがないのが嬉しいです。

さて、その金海国際空港ですが、ソウルの金浦(キンポ)国際空港のように、こじんまりしていて無駄な動きがないのも良いです。
しかし、金海国際空港の方が断然綺麗ですよ!

帰国前に出国審査を終えてから(免税区域)、必ず立ち寄る場所がラウンジです。

免税店や釜山発祥のかき氷店・ソルビンがありますが、搭乗口9番と10番の間に、SKYHUB LOUNGEがあります。
ここへは、プライオリティパスで入場できます。

プライオリティパスについては、検索したらいくらでも見つけられるので、詳細は書きませんが、私は楽天プレミアムカード付帯で持っています。

軽食(焼飯、スープ、サラダ類、カップ麺、鶏肉料理、プルコギ、パン)、ビール、缶ジュース、ミネラルウォーター、コーヒー類、デニッシュ、クッキーなど、ゆっくりいただけます。

以前はマッサージチェアがあったのですが、無くなってカウンター席が広がったようです。


広すぎることない空港ですし、ラウンジからすぐに搭乗口まで行けるので、便利です。

窓からは滑走路が見えますね。

ただし、トイレはラウンジの外へ出ないといけません。

運営時間 6;30~21:30

2019-07-28(22:35:13) - 韓国での食事 - msm - No comments - TrackBack(No Trackbacks)

釜山地下鉄1号線の南浦(ナムポ)駅から地下商店街を通って直結のロッテ百貨店へ行きました。

地下商店街から地下1階につながっています。

試しにソフトクリーム店に行ってみました。
店名は「パステルミルクバー」

有機農のミルクを使っているそうですよ。
牛のエサになる草のことでしょう。


味は普通に美味しいかったです。
特に感動するほどではなかったと記憶しています(*_*;

ただ、クリームのヒダというのでしょうか?
それが細いプリーツのような感じです。それでこのソフトクリームを食べてみようと思いました。
カップとコーンが選べます。
3500ウォン(約350円)でした。
ソフトクリーム以外にも、メニューはたくさんありました。

ヨーグルト(コーン、カップ)3500ウォン
ブルーベリーヨーグルト 3500ウォン、ハニーミックスナッツヨーグルト 3800ウォン


その他のメニューは【もっと見る】をクリック!

地下鉄1号線&2号線の西面(ソミョン)駅から、地下道で繋がっているロッテ百貨店にも店舗があります。

[もっと見る]

2019-07-12(22:40:27) - 韓国での食事 - msm - No comments - TrackBack(No Trackbacks)

牛キノコプルコギ膳
またまた釜山です。

今回は、地下鉄1号線の凡一(ポミル)駅の7番出口から直結している現代百貨店です。

地下1階の食料品売り場などがある所ですが、小スペースのお店がいくつかあります。
その中で野菜が食べられそうで、辛くない物を探していました。

お店の名前が「家のご飯が良い~温かな食事~」というようです。


定食メニューは、
健康な家ご飯膳(牛薄切り肉みそチゲ+肉炒め) 11000ウォン(約1100円)
心強い家ご飯膳(海産純豆腐チゲ+キノコ牛プルコギ) 11000ウォン

肉炒め膳 9000ウォン(約900円)
キノコ牛プルコギ膳 9000ウォン

牛薄切り肉みそチゲ膳 8000ウォン(約800円)
海産純豆腐チゲ膳 8000ウォン
キムチチゲ膳 8000ウォン
エゴマ大根葉汁膳 6000ウォン(約600円)

それぞれ、パンチャン(おかず)いくつか付きます。

こちらのお店のコンセプトは、「良い食材料と健康な調理法で、素朴ではあるが、真心こめた家庭式膳を提供します」とあります。
なるほど。

カウンターになっていて目の前が厨房の壁になっていますが、目の前で調理しています。

もうここで3回くらい食べています。
百貨店ですからいろんなお店がありますが、いつもここに座ってしまいます。

声をかけてくれて、パンチャンのお替わりをいただいたこともあります。
特にちりめんじゃこの炒めたものが美味しいです(^^♪
量もしっかりあるので大満足です!

2019-07-09(22:15:40) - 韓国での食事 - msm - No comments - TrackBack(No Trackbacks)

釜山の地下鉄2号線 センタムシティー駅を下車すると、一日過ごせそうなくらい色んな施設があります。

今日ご紹介するのは、2軒ある百貨店(新世界、ロッテ)のうちの、新世界百貨店のフードコートです。

最近ずっと一人旅が続いているので、食事はなかなか専門店には行けません。

そこで見つけたのが、ソウルプルコギ。
運ばれてきた鍋と牛肉


プルコギなど鍋料理は、普通一人では食べられません。

トッペギプルコギという小さい鍋というか、大きめの土鍋風椀で食べるものはあります。
それはチェーン店の粉食店や、マートのフードコートなどでよく目にします。

サラダ、キムチなど
それとは違って、一人用の鍋で電磁調理器で調理して食べられるお店です。

ここで初めて見たのですが、他にもこのようなお店があるみたいです。

気兼ねなくお一人様を堪能しましょう!

1人分がセットされて電源が入ります。
少しずつに煮えてきました(^^♪
さあ、食べよう


注文したのは牛プルコギマンドゥキノコ鍋 8500ウォン(約850円)。

メニューは、牛プルコギマンドゥキノコ鍋 8500ウォン、牛プルコギ海産物キノコ鍋 9500ウォン(約950円)があります。

野菜の追加は3000ウォン(約300円)、肉の追加は80gで4000ウォン(約400円)、麺の追加とご飯は1000ウォン(約100円)です。

もちろん鍋だけじゃなくて、おかずも付いてきて、まあリーズナブルですね!

目の前で、自分一人だけの鍋が美味しく出来上がるのも楽しく待てます。

美味しかったですよ。お試しあれ!

2019-07-08(22:27:45) - 韓国での食事 - msm - No comments - TrackBack(No Trackbacks)

久しぶりに明洞(ミョンドン)ネタです。

韓国の有名化粧品メーカー、「イニスフリー」
済州島の植物などを使用した、自然派化粧品ですね。

そのイニスフリーが、明洞で4階まであるビル丸ごと化粧品とカフェになりました。

カフェが開店してから2年近く経つと思います。

1階は化粧品の売り場、2、3階がカフェです。

2階でオーダーします(3階にも座席がある)。

店内はまだ新しく清潔で、緑に囲まれた空間です。
癒しの空間を目指しているのですね。
テーブルやチェアも木製でした。自然材質で!

高い椅子に座ってVR体験ができるコーナーもありましたよ。ドラマ「花より男子」「神医」「シティーハンター」出演のイ・ミンホがメージキャラクターなので、彼の姿が見られるようです。少女時代のユナも見られるのかな?

私は早い時間に行きましたが、20分くらいお待ちくださいということでした。
しかしそこまで待たずに出て来ました、パンケーキ!


果物が添えられていて、バナナは切面にキャラメルが・・・ちょっと砂糖をブリュレのようにしたのかな。
生クリームにブルーベリージャム、メープルシロップが揃います。
豪華ですよね。


フワフワで美味しくいただきました!(^^)!
しかし、これはパンケーキではないと仰る方もあるので、「本当のパンケーキとはどういうものか?」というの基準が良くわかりません。
私は満足しました。

一度は食べに行っても良いと思います。



時間帯によっては、混み合ってなかなか出てこないことも有るので、早い時間に行ってみるとか、それができないなら時間に余裕を持って、時間がかかっても大丈夫と、待つつもりで行かれるのが良いでしょう。

普通にカフェメニューやスムージー、パンケーキ以外のオープントースト、サンドイッチなどもありますよ。

オープン時間に注意です!
ショップ 9:00~23:00
カフェメニュー(ドリンク)9:00~23:00
パンケーキなどのフードは 10:00~21:00

4階では、手荷物預かりをしてくれるとか。詳細はお店でお尋ねくださいね(買い物客に対してのサービスだと思いますが)。

場所は明洞のメインストリートに位置していて、ロッテ百貨店に面する地下道の15番、16番(エスカレーター)から東に向かって歩くとすぐ北側にあります。
「NOONSQUARE」の向かい側です。

メニューの内容については、[もっと見る]をクリック!

[もっと見る]

2019-04-20(12:35:46) - 韓国での食事 - msm - No comments - TrackBack(No Trackbacks)

古さを感じさせる店舗前
益善洞ネタ、いったん最終回です。

益善洞の東南の端、地下鉄5号線の6番出口に近い所に、ハルモニカルグッス(おばあさんの韓国式うどん)があります。

カルグッスのカルというのは包丁の意味で、包丁で練った麦粉を切って麺にするのですね。

カルジェビ大きなすいとん
いつも満員御礼のお店と聞いていましたが、暑い時はさすがにお客さんは少ないと見えました。
メニューは、カルグッス、カルジェビ(カルグッスとすいとん・・小麦粉を指でちぎってゆでる)、肉マンドゥ、キムチマンドゥ、カルマンドック(マンドゥが入ったカルグッス)マンドゥック(マンドゥのスープ)マンドゥ追加4つ、です。
テイクアウトも出来ます。

店内の様子

カルジェビを注文しました。
量はとても多いです。
麺をゆでている様子がとても暑そうです。麺をゆでる湯はどのように替えているのでしょう?
結構匂いがあるものですね。


注!今は500ウォン・約50円ずつ値上がりしています

写真にある価格より値上げがあったようで、今は、カルグッス・カルジェビは6500ウォン(約650円)、マンドゥ、カルマンドゥック、マンドゥックは7500ウォン(約750円)、マンドゥ追加は5000ウォン(約500円)になっています。
けっこうな値段ですよね。

営業時間 11:00~20:00 材料が無くなり次第終了
休業日 毎月4回目の日曜、旧正月、秋夕

コネストの記事↓
https://www.konest.c...

2018-12-01(22:30:02) - 韓国での食事 - msm - No comments - TrackBack(No Trackbacks)

益善洞、まだ続きます。

こちらはお店をのぞいただけなのですが、暗めの照明が高級感あふれるお店でした。

京城(キョンソン)とは、日本統治時代のソウルの呼称でした。

確か「京城スキャンダル」というタイトルのドラマもありましたね。

お店に入ると、小さな箱がありました。
羊羹だと思ってましたら、実はパウンドケーキなのだそうです!
1個4500ウォン(約450円)です。

6個を箱入りにしたら、30000ウォン(約3000円)になります。贈答用に良いですね。
パウンドケーキの種類は、フルーツサンド、抹茶、紅茶、黒ごま、コーヒーカラメル、ショコライチジクです。

イートインすることができます。
パウンドケーキは生クリームが添えられて6000ウォン(約600円)でいただけます。

お茶を選んで飲むことができます。
煎茶、黒糖茶、レモン緑茶、マスカット緑茶、ほうじ茶など、日本のお茶に近いものがあります。
価格表を見ると、8500ウォン(約850円)~9500ウォン(約950円)など結構高いです。
お茶によっては、鉄瓶でお茶を淹れてくれるようです。
パウンドケーキ以外には、プリン(バニラと抹茶)があります(8500ウォン)。

高いけれど、どのくらい美味しいのか、気になりますね^-^

いつかイートインして確かめたいと思っています。

営業時間 10:00~23:00(ラストオーダー22:00)
定休日なし

京城菓子店のインスタグラム↓
www.instagram.com/kyoungsung_iksun

店内に入るとパウンドケーキの試食が置いてあり、勧めてくれました。
店員さんは親切でした。

2018-11-27(22:46:36) - 韓国での食事 - msm - No comments - TrackBack(No Trackbacks)

店の前景
益善洞巡り続きます。

路地みたいに狭い道なので、すれ違いにも大変だと書きましたが、夕方以降は特に人が多くてお店に行列もできています。
それでなかなか目当ての店に入れないということもあるので、行きたいお店へ(予約ができる所は)あらかじめ電話をされる方が良いかもです。

チャドルスラ冷菜

さて、今回は韓国料理のお店に連れて行っていただきました。

お店の名前は「한그륵」(ハングルッ・韓国語の読みを日本語で書くのは難しいのです)。
ここも韓屋を改造したお店で、店内は10テーブルくらいあったようです。

プルコギトッパッ
注文した料理は、プルコギトッパッ(プルコギ丼ぶり)、メミルチョンビョン(そば粉クレープ巻き)、クリームソースがけトッカルビ(トッカルビは韓国式ハンバーグ)チャドルスラ冷菜(牛肉入り冷製サラダ)です。ちょっとお値段は高いかと思いましたが、お味は良かったです。


クリームソースがけトッカルビ
そば粉のクレープ巻きが特に気に入りました。元々は江原道の食べ物だそうです。
クレープの中は赤くて、キムチを炒めたものが巻かれていましたが、あまり辛くなく食べやすくて美味でした。

丼ぶりのご飯は見えないくらいお肉が載っていましたが、ご飯は白米ではなく黒米が炊かれていて、綺麗な紫色で健康に良い感じでした。

メミルチョンピョン

客層は若い方、カップルが主ですね。

韓屋の真ん中が吹き抜けになっている部分を、透明なアクリル板?で蓋をして、布で覆っています。
おそらく吹き抜けは、マダン(庭)の部分ではないかと思うのですが・・・?

韓屋の造りが見えますね

壁にはオシャレなタイルが敷き詰められ、入口の壁にも同じタイルがありました。

新旧の融合でしょうか。韓屋をそのまま使うのではなく改造・リモデリングしてとてもオシャレですね。


そのまま外が見えるのでオシャレに。壁にはタイルが

ご馳走様でした。

営業時間 11:30~22:00
定休日なし
電話 02-744-7813


2018-11-24(14:33:39) - 韓国での食事 - msm - No comments - TrackBack(No Trackbacks)

Prev [P.5/22] Next [*No.41-50 of 217] First / Last
<%blogs()%>
▲TOP

※当Webサイトは,著作権を放棄していません.特に断りがない限り、本ホームページに関するすべての著作権は本サイトの管理者「MSM」にあります。
Copyright (C) by "oolong". All rights reserved