Internet Japan-Korea Line

日本と韓国を結ぶ架け橋 「IJKL」

 


1308262 (1週間:3892
昨日:0411 今日:0376)

     
Since 2005-06-12
Prev [P.46/93] Next [*No.451-460 of 921] First / Last
カップルでどうぞ
昨日の続きです。

多種多様のフラワーショーです。
色んな作品を一堂に見ることができました。

来年もこの時期に開催されるかな?


マネキンみたいな人形に纏わせて
 
 
日本のいけばなの流派とは違う、いろんなジャンルを含めての展示会でした。  





天井にも


花とアートのコラボですね。











2016-03-06(16:16:52) - 韓国の観光 - msm - No comments - TrackBack(No Trackbacks)

ポスター
またまた昨年ネタで申し訳ありません。

秋は暑さも落ち着いて素敵な季節。お花も綺麗ですよね。

貿易センターのある、地下鉄2号線三成(サムソン)駅から直結しているCOEXで国花祭りが開催されておりましたので、行って来ました。



COEXの外にあった展示

ちょっと雨模様でしたが、建物の外も中もきれいなお花がテンコ盛りでとても美しかったです。






日本のいけばなの展覧会のような感じもしますが、大きいものから珍しいものまで、たくさん展示されていました。





テーブルセッティング

結婚式?テーブルセッティングもあるんですね。座って料理を食べてみたかったです。





こんなの見たことない

盆栽かと思ったら、青磁の壷の口から出てきています。
このような作品も20以上展示されていました。
どのようにして作られたのでしょうか?



2016-03-05(20:42:00) - 韓国の観光 - msm - No comments - TrackBack(No Trackbacks)

麻浦ベストウェスタンソウルガーデンホテル
遅くなりましが、昨年のクリスマスの風景をアップロードします。

韓国はクリスチャンが多いので、商業的にもすごいことは言うまでもないですが、クリスマスはとてもにぎやかです。

ロッテ百貨店、ヤングプラザの写真はないのですが、新世界百貨店の写真が撮れました。
新世界百貨店のイルミネーションもとても綺麗で有名ですね。

それからリムジンバスの車窓からですが、地下鉄5号線の麻浦(マポ)駅の上にあるベストウェスタンソウルガーデンホテルも見えました。
新世界百貨店


クリスマスと新年のあいさつも兼ねている感じですね。
クリスマスが終わったら新年の準備で日本ならさっと早変わりしますが、韓国ではそうではないみたいで、兼用というか期間が過ぎてもそのままオブジェとして飾っているので、その辺りはあまり気にしないのですね。「綺麗だしそのままにしておこうよ」という感じでしょうか?

新世界百貨店を覆っている電飾
冬は寒いから光でも暖かくして心を温めたいものですね。

清渓川(チョンゲチョン)もイルミネーションが綺麗だと聞いていたのですが、写真を見てもらえればわかるようにすごい人で川そばまで降りることができませんでした。
無理して行けば危ないと思われましたので、上の道路沿いから写真を撮りました。
クリスマスに広橋に掛けられた既に新年イルミネーション

もっと遅い時間なら空いているかもしれませんが、8時9時ごろではまだたくさん人が繰り出していました。



清渓川にもイルミネーションがたくさん。でもすごい人人

まだマシな暖冬のソウルではありましたが、やはり寒いので気をつけないと・・・。





2016-02-28(21:11:47) - 韓国の風景 - msm - No comments - TrackBack(No Trackbacks)

キムサンドいわしがサンドされています
韓国旅行のお土産といえば定番は、韓国海苔、キムチ、コスメ、お菓子などがありますね。

私はいつも韓国海苔を買っています。今ではスーパーでも韓国海苔を定番に陳列している所がほとんどですが、並んでいる商品とは違うので喜ばれています。海苔を嫌いな人がいないので。
買って帰るにしてもかさばりますが軽いので、スーツケース以外に手提げに入れても大丈夫です。

一緒に韓国語を習っている方から「キムスナック」(キムというのは海苔という意味です。韓国人の姓の3割を占めるキムではありません)をいただいて食べたら、とっても美味しかったんです。「ソウル駅にあるロッテマートで売ってますよ」と聞いて、年末に行ってみましたがなぜか探せず、同じような商品を選んで買ってきました。
黒い海苔と玄米のサンド


“美味しさは風景”を謳うAVIEWというメーカーの「キムサンド」、以前ビビンバhttp://www.ijkl.net...でご紹介したbibigoから販売されている「ノリスナック」、プルムウォンという自然食品で有名なメーカーの「ブラックノリサンド」の3種類4つを買いました。

実はまだ全部味見をしていないのですが、そのままでも美味しいし、お酒のつまみにもピッタリですね!オススメします!

“さくっとした海苔と香ばしいいわしで作った”キムサンド。こちらは裏側を見たら、内容量、原材料名、保存方法、製造者などが英語と日本語と中国語の4ヶ国語表記でされていて、驚きました!観光客が買っていくことを見越してますね。買う時ではなく買って帰国してから気が付きましたけど。
BBQ味のキムスナック


プルムウォン(Pulmuone)は安心・健康原料で、無添加で、包装も管理して、原料から供給まで、頑張ってます!というような徹底した管理の下、お届けしていますという黒い海苔と玄米をサンドしたスナック。

bibigoは2種類の味があり、BBQ味とオリジナル味があります。こちらは油で揚げずにオーブンで焼きましたという健康志向を示しています。きれいな海で育った海苔とさくさくの玄米をオーブンで焼き上げたそうです。
オリジナル味のキムスナック

どの商品も似たようなウリはありますが、手軽に美味しく健康にというのがいつも求められているようですね。

普通に韓国海苔から、海苔ふりかけみたいな商品やスナックも出現しました。

スーパーで見かけられたら一度試してみてください。


2016-02-20(22:19:42) - 韓国での食事 - msm - No comments - TrackBack(No Trackbacks)

左折して入った道。左に地図が入った箱があります
またまた。ユートラベルノート第3弾です(これで最後です)。
こりあらーむの記事でもう一つ行ってみた場所、カンプル漫画通りを紹介します。

詳しくはユートラベルノートのこりあらーむをご覧ください。↓
http://www.utraveln...

地下鉄5号線の江東(カントン)駅4番出口(エスカレーター)から出て直進すること2分ほどで、左手にPARKLANDという洋服店が見えます(店の前は駐車場になっている)。そこを左折したらスタートです。
ありがとう。今日が一番幸せな日です

記事にもある通り、성안마을 강풀만화거리と縦に書かれた看板がPARKLANDの前の歩道の右に立っています。

左折して道に入ると、左手に大きく描かれた地図と箱があります。箱の中には漫画通りの地図があって番号が振られています。
その番号にしたがって歩いていけば、漫画を楽しみながら進むことができます。
割と密集しているので、次々に絵画を発見しながら進みます。
地図と同じ壁画がありました。ピンクの車の右側が入口になります


家の壁に描かれた絵が多いですが、お店のガラスに描かれているのもあります。

とても手の込んでいる作品という感じの絵が多いように見受けられました。そして見ていてほっこり、微笑ましい絵に癒されますね。

思わず踊りだしたくなるような壁画が

こちらも駅から近いところにありますし、是非行ってみてほしいです。
普通に生活をしている場所ですから静かに見学したいですね。
家と家の間の狭い、人が一人やっと歩ける路地にも書かれているのには驚きました。探してみてくださいね。
ブロックで描かれた絵も♪







2016-01-31(14:33:49) - 韓国の風景 - msm - No comments - TrackBack(No Trackbacks)

かわいいコスモスと
コスモスが咲き乱れる中、爽やかな風に吹かれてとっても癒される時間となりました(現代人には癒しが必要ですね)。

線路を進んで行くと、踏切が見えます。その踏切を越えてもまだ少し歩き進めることができるそうです。


コスモスと写真大会

この踏切から右へ行くと「プルンスモグウォン(青い樹木園)」の駐車場があって、その奥から樹木園に入場できます。
入場は無料です。

ここで線路と平行に(歩いて来た線路をUターンするようにして)歩いていくことになります。

踏切を右折すると樹木園
カフェもあります。体験できる建物もあるようでした。

樹木園の端まで歩いていくと自然に歩いて来た線路に当たるので、線路を戻るようになります。




樹木園に入ってすぐの広場?カフェもあります


木陰などがほとんどありませんので、暑い時や寒いときに行くのはオススメしませんが、気をつけてくださいね。



池もありました








2016-01-24(20:37:41) - 韓国の風景 - msm - No comments - TrackBack(No Trackbacks)

親子のオブジェ?
またまたユートラベルノートの「こりあらーむ」の記事を見てのショトトリップです。

詳しくは記事をご覧いただくとして↓ 
http://www.utraveln...

一度も降りたことがない地下鉄7号線の天旺(チョンワン)駅からスタートです。
ここはソウル市九老区になります。

記事の通り、天旺駅の2番出口を出てそのまま直進します。
途中スーパーが見えますが、まだ直進します。大きな交差点が見えてきます。交差点を過ぎると踏切があります。
そこがスタート地点になります。
ここからスタートです

駅を背にして進んできましたが、左手の方へ歩き始めます。

最初は左手にマンションがあり、線路脇に並木道が平行にあります。並木道の奥にもマンションがありました。
途中で並木道がなくなり、線路を歩くことになります。

線路の枕木には番号が打ってあったり、短い一文が書かれています。
ちょっとしたオブジェもあります。
道は開かれている

散策には持ってこいの道なので、わりと人が歩いています。
ちょうど時期がよかったですね。コスモスが咲き乱れていて、カメラで、スマホで、写真を撮る人が多いです。

記事で書かれた内容がわかりにくかったのですが、歩いて行くと線路と平行に樹木園があるのが見えます。
いったん線路を進み、踏切があるのでそこから右折して樹木園の入口から樹木園を見学するのがオススメです。
樹木園を端まで進むと、歩いてきた線路と合流します。
人が生きる村に到着する日まで


樹木園の様子は次にお伝えします。





2016-01-23(18:47:04) - 韓国の風景 - msm - No comments - TrackBack(No Trackbacks)

ハートのアイアイ傘
リンク集にあるユートラベルノートを見ていたら、面白い記事を見つけました。

http://www.utraveln...

地下鉄2号線の梨大(イデ)駅から行くことができるちょっとしたトリップ。街歩きするのが好きなので、これは行ってみないと!
よく紹介されている観光地へはもう行きつくしたので、そうでない場所を探していました。

この階段を上がることで寿命が12秒延びてカロリーは0.45下がります

写真の通りでした。

上り下りがありますが、良い運動になります。

壁画やオブジェなど一つひとつがかわいいです♪
記事の通りでした。
街の人たちの取り組みがよく見えます。



所々に小さな「ソグムキル」という標示がありますよ

いつもと違う街を見てみたいと思ったら、是非行ってみてください。

記事にあるとおり、2号線イデ駅5番出口を出てすぐに左折します。少し坂道になっているのですが上っていきます。
そこからがスタートです。

記事の最後にあるソグムナルという所に出たら、ソグムナルと向かい側の壁画がある道を北上して、最初の4つ角を左折して進むと大きな通りに出ます(バスが通っている)。
水色の部分を歩いてください


右折して行くと、出発点のイデ駅5番出口に突き当たります。

けっして難しくはないので、記事を参考に行ってみてくださいね(ユートラベルノートに丸投げ?)!


2016-01-16(18:48:27) - 韓国の観光 - msm - No comments - TrackBack(No Trackbacks)

ここで2人が向かい合って話しているシーンが
2016年、あけましておめでとうございます!
本年皆様にとって輝かしい一年となりますように、お祈りいたします。
健康で楽しい一年をお過ごしくださいね♪

さて、しばらく更新が遅れてしまいました。

またまたドラマのロケ地です。
大ヒットドラマの「星から来たあなた」は、DDP(東大門デザインプラザ)の後、一山KINTEXで特別展があったので行こうと思っていたら、MERSの影響で8月31日までの開催が6月末ごろ、急に中止になってしまって行けませんでした・・・。

それで別のロケ地として行きやすいカフェに行ってきました。
カフェというより喫茶店と言う感じのお店ですが、1956年オープンだそうで歴史あるお店なんですね。
中2階の席から店内入口を見て


こちらでは、ト・ミンジュン(キム・スヒョン)とチャン弁護士が話したり将棋をしたりするシーンが撮影されていました。
お店は2階にあります。木の扉を開けて店内に入ると聴こえてくるのはクラシック。そして、店内は中2階になっていてロフト風?なんです。
なんだかとっても落ち着く雰囲気です。
思わず中2階に座りました。L字型に座席があり、店内を見下ろす感じですね。
ちょうど、斜め下に2人が座った席が見えます。
カフェラテ・奥にも席あります
この席には誰も居なかったので座りたかったのですが、お一人様で座るのは気が引けて諦めました。

日本人の太った中年カップルが説教するように喧嘩している口調で(関東の方らしい)、店内に声がよく響いていたのが滑稽でした。

メニューは、コーヒー類は多く、紅茶もあります。お酒もあるようでした。
アメリカーノ、カプチーノ、カフェラテなどが5000ウォン(約525円)エスプレッソマキアート、バニラアフォガート6000ウォン(約640円)などです。
紅茶類は6000ウォン~、アイスコーヒー類も6000ウォンからあります。
メニューの一部

前半うるさいカップルがいて雰囲気よくありませんでしたが、退出されてからは静かになりました。そしてお客さんも増えてきました。
大変落ち着きました。

場所は地下鉄4号線・恵化(ヘファ)駅の上だから便利ですね。この辺りは大学路(テハンノ)と言われる一帯です。
3番出口を出て、Uターンして後ろ側へ進み、大学病院の敷地が途切れて細い道を渡ると、左手に薬局がある建物の2階です。1階には階段しか見えません。
バスが通る大通りに面しています。

営業時間 10:00~24:00 
10時に行ったら閉まっていました。たまに少し遅れることもあるようです。
休日 旧正月当日のみ

2016-01-02(14:28:09) - 韓国映画・ドラマ - msm - No comments - TrackBack(No Trackbacks)

外装はこんな感じ
お一人様旅行が多いのですが、うまくお店に入れずにというかお店で食べるのが面倒だったり、時間が遅かったりしてソウル駅のロッテマートで弁当を買って食べることになりました。

粉食店でキムパッ(海苔巻き)やオムライスなどを持ち帰ってホテルで食べることもよくあります。

粉食店だと作りたてを持ち帰るので温かいのですが、マートの弁当は温かくないんですね。それでホテルのレンジで温めてもらいました。

弁当は2段になっていて、上の段におかずがあります。
内容は、キムチ、ジャガイモの和え物、ミニウィンナー、卵焼き、プルコギです。
下に白ご飯が入っています。
2段になっています。下はご飯

「ママのレシピ」と書いてあるので手作り感を醸し出してますね。
お米は国産、牛肉は豪州産など原材料の表示もされています。原産地表示などを韓国でも義務化されています。

肝心のお味のほうはと言いますと、結構美味しかったです。
これならアリですね。

もし食べ損ねた時があれば、食べてみてください。後悔しないと思います。しかも2980ウォン(約300円)安かったです。

2015-12-12(22:45:17) - 韓国での食事 - msm - No comments - TrackBack(No Trackbacks)

Prev [P.46/93] Next [*No.451-460 of 921] First / Last
▲TOP

※当Webサイトは,著作権を放棄していません.特に断りがない限り、本ホームページに関するすべての著作権は本サイトの管理者「MSM」にあります。
Copyright (C) by "oolong". All rights reserved