Internet Japan-Korea Line

日本と韓国を結ぶ架け橋 「IJKL」

 


1252917 (1週間:0787
昨日:1377 今日:0787)

     
Since 2005-06-12

「ただ愛する仲」ロケ地その2 ムンス母の銭湯 in釜山   (displayed 2732 times.)

ムンス母の銭湯
ムンス(ウォン・ジナ)の家は母と2人暮らしで、母は女性専門の沐浴湯(モギョッタン・銭湯)を営業していて、その上に住居があるという設定です。

そこは、海が見下ろせる「ハンマウムヘンボクセンター」(一つの心幸福センター)の建物の端にありました。

道から銭湯へ下りるスロープ。ここでも撮影がありました
ありました、というのはドラマ用に銭湯の入口を作ってあったのが、もう無くなって現状復帰されてました。

銭湯があった場所の下には細い路地があり、ガンドゥ(ジュノ)も歩いたり立ち止まっていたりしていたので、同じ場所にいるのは嬉しかったです(#^.^#)

2枚目の写真のシーンが、横断幕がなかったらよく見えたんですが
建物からこの路地を挟んだ場所には、10畳くらいの空間があって、なぜかしっかりした木造ブランコが置いてあります。
座ってみました。

ドラマではここが映らないので、撮影当時はなかったと思われます。設置されていれば、1シー
ンでも撮っただろうな。

しっかりしたブランコ
道から銭湯の入口へのスロープには、横断幕が掲げられていましたが(ちょっと
邪魔でしたが)、この辺りでもガンドゥとムンスのやり取りはありましたね。

ハンマウムヘンボクセンターへ直接行くには、地下鉄1号線土城(トソン)駅6番出口を出て右折して進み、釜山大学校病院前のバス停(토성역.아미동입구・トソンヨク,アミドンイック)から、134か190番のバスに乗って2つ目(아미초등학교・アミチョドンハッキョ)で下車。そこから細い路地をひたすら上って、1つ上の南北の道まで出たら見えますね(説明が難しいです)。

ブランコから見える景色
ブランコがあった路地からバス停に降りることが出来ます(そのように歩いて下りバスには乗らず、土城駅まで戻りました、バスに乗るほどでもなく)。

でも、銭湯の跡だけを見るのではなく、ハンマウムヘンボクセンターへ必ず立ち寄ってください!
日本人女性が運営しているカフェがあり、眺望がすばらしいですよ。
しかも、「ただ愛する仲」に関するお宝があります!(^^)!

後ほどご紹介します。

2020-05-06(13:27:08) - 韓国の風景 - msm - TrackBack(No Trackbacks)

トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.


▲TOP

※当Webサイトは,著作権を放棄していません.特に断りがない限り、本ホームページに関するすべての著作権は本サイトの管理者「MSM」にあります。
Copyright (C) by "oolong". All rights reserved