ヒンヨウルのウォーキングツアーは終了となりましたが、この雨の中、影島大橋(ヨンドダリ)を渡って南浦洞(ナンポドン)駅まで歩いて行こうと案内していただけることになりました。
最初に霧の中で全くという程見えにくかった南港大橋の下を歩きます。
ウォーキングツアーが始まった頃よりは、霧が少しマシになったような気もします。
この橋を渡れば、松島海水浴場があり、そこがちょうどヒンヨウルの向かい側にあたります。まだ全く見えません。
橋をくぐり、進みます。灯台も見えました。
たくさんの小さな船が係留されている所を過ぎて、大きな鎖がたくさん置かれているのを横目で見て(こんなにたくさんどうするのだろう?)通り過ぎていきました。
影島大橋は、船の往来のため一日に何度も橋の片方が上がる跳開橋だったようです。
でもそれをしなくなって久しかったのですが、2007年から復元作業が開始されて、再び跳開橋として見ることができるようになりました(20
13年
11月27日)。
開通は日本の統治下だった
1934年だとか。
今はたびたび橋が上がることはなくなり、一日一回、
14時から
15分かけて跳開橋としての姿を見ることができるようです。
シャッターチャンスですね。
6車線の道路(橋)が75度まで跳ね上がるのは、すごいでしょうね。
雨の中でもせめてその様子が見れたら良かったですが、とっくにその時間は過ぎていました・・・。
いつか晴れた日に見たいものです。
影島大橋の南浦洞側のたもとに、釜山保健高まで行くのに乗ったバス停があります。
ここまで来て、今日のウォーキングツアーは終了となりました。
雨の中、しかも冬だというのに暑かったツアーが終わりました。
案内をしてくださったお二方、本当にありがとうございました!
2017-07-02(22:51:44) - 韓国の風景 - msm - TrackBack(No Trackbacks)