Internet Japan-Korea Line

日本と韓国を結ぶ架け橋 「IJKL」

 


1253109 (1週間:0979
昨日:1377 今日:0979)

     
Since 2005-06-12

昌慶宮(チャンギョングン)   (displayed 4218 times.)

韓国最大の木造構造の温室
世界遺産(「人類口伝および無形遺産傑作」)の宗廟(チョンミョ)から続いて行くことができる昌慶宮を紹介します。
同じく世界遺産の昌徳宮(チャンドックン)とも門扉一枚で連なっています(鍵がかかっていますが、少し覗くことができます)。

ここは朝鮮王朝第9代王の成宗が、先王の大妃であった王后3人のために建てた、王宮では3番目に古いものです。
明政門

ほとんどの建物が壬辰倭乱(日本でいう文禄・慶長の役)で焼かれてしまいましたが、1616年(光海君8年)に復元されました。

昌慶宮は他の宮殿がすべて南向きなのに対して、風水的な理由で東を向いているのが特徴だそうです。

昌慶宮や宗廟のすぐ近くなのに、とても閑散としている王宮です。
日本語ガイドもあるときいていましたが、結局いないということでした。
ツアーでもここは行くことがありません。観光客もあまりいませんから待機していないようですね(残念)。

春塘池
人がいない分、落ちついて見学できます。それぞれの建物には韓国語・日本語・英語の解説が付けられています。
奥へ進むと池があり、風景を楽しみながら散策できます(大きな池ではありません)。また、木造建築の植物園もあります。水が水路のように流れていて、ここが韓国ということを忘れてしまいそうです。それが他の王宮とも違うところでしょうか。
静かな王宮見学には昌慶宮です。

2007-03-16(20:01:00) - 韓国の観光 - msm - TrackBack(No Trackbacks)

トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.


▲TOP

※当Webサイトは,著作権を放棄していません.特に断りがない限り、本ホームページに関するすべての著作権は本サイトの管理者「MSM」にあります。
Copyright (C) by "oolong". All rights reserved