Internet Japan-Korea Line

日本と韓国を結ぶ架け橋 「IJKL」

 


1253743 (1週間:1613
昨日:1232 今日:0381)

     
Since 2005-06-12

釜山・東莱邑城(トンネウプソン)福泉博物館&釜山福泉洞古墳   (displayed 3562 times.)

福泉博物館内
東莱邑城の最終目的地、福泉博物館と釜山福泉洞古墳まで来ました。

温泉地にふさわしく?「福泉」とは、なんだかよい温泉が出そうな名前ですね。

福泉博物館は、その前に広がる福泉洞古墳から出土品を展示している博物館です。
福泉洞古墳は史跡第273号に指定されています。
4~5世紀につくられたと想定されています。

白い建物が福泉博物館手前が古墳群


釜山には、伽耶の歴史がありました。
出土品の解明が進めば、どんな文化があったのか、気になります。
古墳があることで、古代の墓について展示や説明が多い博物館です。


古墳から見る福泉博物館と奥に見える北門
地下鉄1号線の明倫駅から歩いて、東莱郷校から東莱邑城、福泉博物館&福泉洞古墳までやって来ました。
良い天気に恵まれてどんどん歩きました。

半日ほどで回れますので、是非天気の良い時に行ってみてくださいね!

福泉古墳群の石碑

また駅へ戻る時は、福泉博物館の前に(階段を下って道に出ます)「東莱区6」緑のマウルバスに乗って、6つ目に「東莱駅4番出口」というバス停がありますので、下車したら向かい側に地下鉄1号線の東莱駅があります。
東莱駅は地下鉄4号線もあります。つまり乗換駅でもありますね。
地下鉄1号線の東莱駅は、出発した明倫駅より一つ南側(西面駅寄り)にある駅です。

野外展示館が見えます

福泉博物館のHPは
http://japanese.bus...(日本語)
観覧時間 9:00~20:00(入館は~19:00まで)
休業日 毎週月曜日、11日 
入場無料 日本語パンフレットがあります。


2018-04-20(23:22:25) - 韓国の観光 - msm - TrackBack(No Trackbacks)

トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.


▲TOP

※当Webサイトは,著作権を放棄していません.特に断りがない限り、本ホームページに関するすべての著作権は本サイトの管理者「MSM」にあります。
Copyright (C) by "oolong". All rights reserved