Internet Japan-Korea Line

日本と韓国を結ぶ架け橋 「IJKL」

 


1252886 (1週間:0756
昨日:1377 今日:0756)

     
Since 2005-06-12

高宗(コジョン)の道   (displayed 2282 times.)

2018年夏に先行公開があって、10月から一般公開されたコジョンの道。

120メートルほどの道。

きれいに整備されています。

時は遡り、大日本帝国が朝鮮を支配する15年前、1895年に乙未事変で明成(ミョンソン)皇后殺害事件が起きました。
徳寿宮の裏側(西)の入口

日本人が景福宮(キョンボックン)で殺害しました。

高宗は、この事件をきっかけに身の危険を感じたようで、1896年2月11日夜明けに、景福宮を抜け出してロシア公使館に住み家を移します。

高宗が歩いてロシア大使館に行った道というのがこちらです。

色々と複雑な状況に包まれた朝鮮王朝です。この後、朝鮮を大韓帝国と替えることになります。

日本とロシアがそれぞれ朝鮮に近づいていました。

アメリカ大使館にも隣接しているので、ぎりぎりのところで道を作ったようです。
オバマ氏が大統領だった時代(2012年)に同意したそうです。
ロシア大使館に近い出入口

高宗が逃げ込んだ?ロシア大使館は、120メートル過ぎた広場になっているところにありました。今は鐘塔が残ります。
朝鮮戦争時に壊されてしまいました。

1990年にソ連大使館を建てる話があったようですが断念。
アメリカ大使館邸がすぐ目の間にあるのに、黙っているわけがないですよね。

ただ、歩くだけの真新しい道ではありますが、徳寿宮(トクスグン)の北西に位置していますので、徳寿宮の中やソウル市立美術、石畳の徳寿宮周りなど散策しても良いですね。

開放日 火曜日~日曜日(月曜日は非公開)
開放時間 9:00~17:00(入場は17:30まで)
     ただし、11月~1月は、9:00~17:30(入場は17時まで)

2019-12-14(23:06:00) - 韓国の風景 - msm - TrackBack(No Trackbacks)

トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.


▲TOP

※当Webサイトは,著作権を放棄していません.特に断りがない限り、本ホームページに関するすべての著作権は本サイトの管理者「MSM」にあります。
Copyright (C) by "oolong". All rights reserved