Internet Japan-Korea Line

日本と韓国を結ぶ架け橋 「IJKL」

 


1252962 (1週間:0832
昨日:1377 今日:0832)

     
Since 2005-06-12

漢陽都城 恵化 展示案内センター   (displayed 2957 times.)

入口・カフェも併設されています
漢陽都城 恵化 展示案内(ハニャン トソン チョンシ アンネ)センターへ行きました。

恵化門(ヘファムン)から歩いて城郭を降りるとありました。

ここは、1941年の日本が統治していた時代に建てられた建築物です。

前景

終戦後は、大法院長(最高裁判所長官)の公館として使われたり、1981年から2013年まではソウル市長公館として使われていました。
撤去を免れて展示案内所としてリニューアルされました。



昔の全景
元々は日本の建築なのです。
建築の構造がわかるようにむき出しになっている所もあります。

主に漢陽都城 (漢陽とは、ソウルの昔の呼び名)ソウル城郭などについての展示になっていて、日本建築で・・・とはいってませんけども。


一見の価値があります。
城郭に接している庭


床の間も残っています。
とにかくリニューアルされていますから、とてもきれいだし、木造住宅の美しさを改めて感じます。

住所:ソウル市鐘路区昌慶宮路35キル63(鐘路区恵化洞27-1

床の間は映像室になっています

入場時間:9:00~18:00
休日:月曜日







恵化門からので出入口・上がれば恵化門、降りればセンター










2018-09-06(20:40:40) - 韓国の観光 - msm - TrackBack(No Trackbacks)

トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.


▲TOP

※当Webサイトは,著作権を放棄していません.特に断りがない限り、本ホームページに関するすべての著作権は本サイトの管理者「MSM」にあります。
Copyright (C) by "oolong". All rights reserved