Internet Japan-Korea Line

日本と韓国を結ぶ架け橋 「IJKL」

 


1253321 (1週間:1191
昨日:1377 今日:1191)

     
Since 2005-06-12

七宮   (displayed 4997 times.)

祀られている建物
ここ七宮は,今回の「青瓦台観覧ツアー」で初めてその存在を知ったのですが,旅行者のサイトやガイドブックでも見たことがありませんでした。

ソウルにある古宮は5つあって,景福宮・昌徳宮・徳寿宮・昌慶宮・慶煕宮です。それと宗廟と言って,歴代の朝鮮王朝の王様と王妃の位牌が祀られている所があります。

七宮は,その宗廟で祀られなかった王妃や側室が祀られている所です。こじんまりとしていて静かで質素な感じです。建物には韓国独特の丹青(タンチョン)が塗られ,色彩豊かに彩られていますが。

七宮自体は写真やビデオ撮影も可能です。しかし,「青瓦台」に隣接しているため(正確には迎賓館),そちらに(右側)向かってカメラやムービーを向ける事はできません。
迎賓館と七宮の間に小さな小屋(前面がガラス張り)が作られていて,警備員が立ってこちらを監視しています。そのような小屋が2つはありました(3つだったかな?)。
「何か怪しい」と思われるとチョックが入るのでしょうね。
物々しい感じはありましたが,そちらに敏感にならなければ大丈夫です。
質素ながらも落ち着いた感じの庭園

七宮ではガイドの説明がありましたが,韓国語なので殆どわかりませんでした。
それよりも警備の方に関心がありましたね^_^;

青瓦台を出て,七宮に入るとボディーチェックで預けたビデオカメラを返していただきました。後から思えば,観覧者に付いて案内された方がずっとその荷物を持って歩かれていました。解散場所が最初に入場したボディーチェックした所ではないからですね。


2008-09-15(12:00:00) - 韓国の観光 - msm - TrackBack(No Trackbacks)

トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.


▲TOP

※当Webサイトは,著作権を放棄していません.特に断りがない限り、本ホームページに関するすべての著作権は本サイトの管理者「MSM」にあります。
Copyright (C) by "oolong". All rights reserved