釜山もソウルと同じく切符と交通カードが使えます。
ソウルの交通カードは「T-MONEYカード」「CITY PASSカード」等と言われていますが,釜山では「ハナロカード」と言います。
やがて
1つのカードでソウルも釜山も利用できる日がくると言われていますが,その日がいつなのかはっきりしません。
何度もリピートするなら交通カードを買って(2000ウォン・約
120円)使うのが便利です。一々切符を買うのに並ばなくてもいいし,カード利用時は割引があります。例えば
1000ウォン(約60円)区間では900ウォンになる等,何度も乗車する方は必携です。
さて,ソウルと釜山の自動改札機がやはり違っていました。ソウルの地下鉄ではカードを当てる場所は一番トップにあり,荷物を持っていても,わざわざ手を機械の真上に挙げてタッチする必要がありました。同じく切符を挿入する時もです。
釜山の地下鉄では人間工学に基づいて(?),挿入場所が真上だはなく,少し下にありスムーズに移動できる感じでした(切符の取り出し口は真上にある)。
ソウルではこのような型は見たことがありません。いつ設置されたのかわかりませんが,ちょっとしたことで使い易くなるものですね。
釜山に行かれたら是非地下鉄で移動してみて下さい。日本と同じような感覚で利用できるので便利です。漢字表記もありますし,駅に全て番号が付いているので,よく見て憶えておけば間違いもありません。
2008-11-24(22:59:35) - 韓国の観光 - msm - TrackBack(No Trackbacks)