Internet Japan-Korea Line

日本と韓国を結ぶ架け橋 「IJKL」

 


1253228 (1週間:1098
昨日:1377 今日:1098)

     
Since 2005-06-12

アチムゴヨ樹木園・「五色星の光庭園展」その3   (displayed 4106 times.)

光のトンネル・まだ余り暗くない
さて、アチムゴヨ樹木園はまだ日が暮れません。
その間に、「美男ですね」の教会や韓屋をのぞいたり、温室の中に入ってみたり、とにかく歩き回りました。
雪が残っているのでちょっと足元注意です。

点灯時間は午後5時50分と書かれていたのを見たとおり、5時50分から点灯し始めました。
それでもまだ暗い感じはありません。

私が行ったのは金曜日でしたがまだ平日ですから、人はいましたが全然混雑してなかったので良かったです。アジア系のカップルも来園されてましたね。
カップルが楽しそう、羨ましい

真っ暗になったらもっと綺麗だったと思うのですが、遅くまでいなかったので、写真は真っ暗の中に浮かび上がるというものではありません。お許しください。

一人で行ったのが悔やまれます。
2人以上で行かれるともっと楽しいと思いますよ。

展望台からの眺め綺麗!

カップルがあんなことして・・・「君のハートを射抜くよ」みたいな^^;
一人ではできないですね(残念)。
階段を上がってちょっとした展望台から見下ろすと光り始めた庭園が美しく見えてきました。

第8回五色星の光の庭園展with LOVE愛なんですね

今回の第8回五色星の光の庭園展は、12月5日から3月15日までの夜間開園で開催されていたのですね。
結構長い期間ですね。
次は第9回が開催されることでしょうね。

これが加平シティーバスです
清平駅への戻りもシティーバスで。
バスが来た時に降りた場所で待っています。終点ですから定刻出発します。

ただ、前も書きましたが週末など、ここへ来るまでの道がとても混雑します。
車が数珠つなぎになって動かなくなるそうなので、そうなると樹木園に来るバス自体も大変遅れて到着するし、駅へ向かうバスはもちろんその遅れたバスがとんぼ返りするので、待たなければなりません。
入口付近もライトアップ

待っていてもバスが満員になることも考えられるので、前のほうに並んでなければ、タクシーが数台待っていますので使うのも手です。


2015-05-20(21:12:07) - 韓国の観光 - msm - TrackBack(No Trackbacks)

トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.


▲TOP

※当Webサイトは,著作権を放棄していません.特に断りがない限り、本ホームページに関するすべての著作権は本サイトの管理者「MSM」にあります。
Copyright (C) by "oolong". All rights reserved