Internet Japan-Korea Line

日本と韓国を結ぶ架け橋 「IJKL」

 


1253217 (1週間:1087
昨日:1377 今日:1087)

     
Since 2005-06-12

江原道・平昌、江陵へ!ラクラク韓国シャトル旅その1   (displayed 3679 times.)

静江園の大門
3月末に行った韓国観光公社のHPにある日帰りツアーで、江原道(カンウォンド)から東海(トンヘ・日本海のこと←韓国では「日本海」という表記を認めていない)へ向かう旅に参加してきました。

東海は仁川(インチョン)やソウルとは反対側の東の方で、なかなか行く機会に恵まれませんでした。もちろんバスなど交通もありますがなんせ、遠い。片道3、4時間かかりますね。
個人で行くには不安が大きくチャレンジしなかった地方です。

今回は自分たちだけで、ガイドの女性と専属の運転手付きで行って帰って来ます。
ロッテホテルに集合して、いざ出発です!
ドラマ食客ののロケ地でもあります

朝8時前に出発して高速道路で一度休憩(原州・ウォンジュのマクサン)して更に進みます。韓牛(ハヌ)で有名な横城(フェンソン)や大規模な牧場がある大関嶺(テグァンリョン)などを過ぎます。

昼には早いですが昌平(ピョンチャン)へ向かい、静江園(チョンガンウォン・韓国伝統飲食文化体験館)の 見学とビビンバ作り体験です。
こちらは、キム・レウォンとナム・サンミ主演の「食客」のドラマのロケ地でもあります。
広い敷地や手入れされたお庭を歩き、ドラマが撮影された場所を説明していただきました。

所々写真が飾られていました。ただ、時間が経っていて破れていたりしてよく見えません・・・。
大きな器でビビンバ
コチュジャン(唐辛子味噌)やカンジャン(醤油)、テンジャン(韓国の味噌)など手作りの甕がずらーりと並べられています。それらは販売されています。ビビンバ体験する建物は新しいようで綺麗です。
韓服の体験もできるみたいです。

それから建物の中へ。
ドラマで復帰が期待される「チャングムの誓い」のイ・ヨンエや、キム・スミ、キム・ヨンオクなどおばあちゃん俳優たちの写真も飾られていましたよ。

すでにビビンバの準備はされていて先生が手際よく混ぜてくれます。私たちも少し手を入れるくらいですぐに完成です。
盛り付けられたビビンバとメミルジョン

上品なお味のビビンバとメミルジョン(そば粉のチヂミ)をいただきます。コチュジャンはお好みで。もちろんここで作られた物ですから特別です。辛すぎず美味しいコチュジャンでした。マートで販売されている物とは違いますね。やはり。
韓国料理は、お米を食べる食文化であり、またとても野菜を食べることが多いお国柄で、日本と殆ど同じです。しっかりご飯と野菜を食べられるビビンバは健康食ですよね。

江原道は、水と空気のきれいな都市と言われています。明らかにソウルとは違います、とガイドさんも話されていました。

朝が早く朝食も摂れなかったので、美味しくいただきました♪
素敵なお庭

次は、2018年冬季オリンピック開催地・平昌(ピョンチャン)へ向かいます。





2015-09-13(12:09:25) - 韓国の観光 - msm - TrackBack(No Trackbacks)

トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.


▲TOP

※当Webサイトは,著作権を放棄していません.特に断りがない限り、本ホームページに関するすべての著作権は本サイトの管理者「MSM」にあります。
Copyright (C) by "oolong". All rights reserved