Internet Japan-Korea Line

日本と韓国を結ぶ架け橋 「IJKL」

 


1253096 (1週間:0966
昨日:1377 今日:0966)

     
Since 2005-06-12

江村(カンチョン)レイルパーク   (displayed 3184 times.)

レイルバイクに乗ってきました!
数年前からレイルバイクに乗りたかったのです。でも、そこまで行く交通が不便で予約なども難しいようで二の足を踏んでいました。
そして見つけました!行けそうなレイルバイクがあるのを!

場所は江原道春川(カンウォンドチュンチョン)市です。春川と言えば「冬のソナタ」で有名な江原道の都市です。駅でいうと終点春川駅の2つ手前の金裕貞(キムユジョン)駅と3つ手前の江村(カンチョン)駅の間が、レイルバイクするコースになっています。


春川までは汽車だったのですが、数年前に電化されました。電化に伴い高架になってきれいな駅が作られましたが、元の汽車の線路はそのまま残っています。
その廃線になった線路を利用してレイルバイクができるわけです!
レイルバイクに乗りますが、名称は「江村レイルパーク」と言います。ややこしいですね。

江村レイルパークへ行くには、京春線(キョンチュンソン)乗って行きます。
上鳳(サンボン)駅から電車が出ています。上鳳駅には京義・中央線と7号線があります。
上鳳駅からは春川へはとっても時間がかかります。ソウル市内の駅とは違い、駅と駅の間隔がとても広いのです。

ITX青春列車という特急列車もありますが、1時間に1本だし、予約が多く?なかなか乗れません。
なので、普通でゆっくり行くしかありませんが・・・。

肝心の予約ですが、前日に清渓川の南側にある、新しく生まれ変わったK-style HUB(韓国観光案内所)で、連絡を取ってもらいました。
前日予約なのであまり空いていませんでしたが、それでも昼過ぎに2人乗りが取れました(予約は早い方がいいとですが、前日に訪韓したその足ですぐに予約をしてもらいに行きました。もし売り切れであれば、その翌日に行く予定でした)。

私たちの場合は、地下鉄1号線に乗り、回基(フェギ)駅で京義・中央線に乗り換え、上鳳駅で京春線に乗り換えます。
京春線も本数が少ないので、気を付けてください。前もって時刻表を知っておくと便利です。
*上鳳駅から金裕貞駅まで約1時間15分かかります。

上鳳駅は面白い階段がありました。
思わず写真に撮ってしまいました。
横にエスカレーターがあるのですが、エスカレーターに乗らずに階段を利用することで、寄付ができるという階段です。
階段を歩くと10ウォン(約9円)寄付されて下肢障碍者の再活訓練道具のために使われるとあります。

また面白いのを見つけました。
歩くと光りますね。
(市庁の近くの地下商店街の中にも、歩くと音が出るピアノの鍵盤を描いた階段があります)。
階段を利用すると、健康寿命が延びるそうです!
ソウルの地下鉄はとっても深いから階段の上り下りは本当に大変です。ここも階段が長かったですが、途中の階段で「健康寿命2分44秒」と書いてあります(どういう根拠なのはわかりません)。そして「15キロカロリー」消費するそうです。

長~く電車に乗って着いたのは金裕貞駅です。韓国で人命を駅名にしたのはここが最初だとか。
韓国で有名な作家の名前です。
駅が韓屋建築になっていてとても立派な駅でした。
駅を出てすぐ右手を見ると江村レイルパークの駐車場が見え、その奥にレイルパークがあります!
遠かったけどやっと到着!

2016-08-16(23:21:00) - 韓国の観光 - msm - TrackBack(No Trackbacks)

トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.


▲TOP

※当Webサイトは,著作権を放棄していません.特に断りがない限り、本ホームページに関するすべての著作権は本サイトの管理者「MSM」にあります。
Copyright (C) by "oolong". All rights reserved