Internet Japan-Korea Line

日本と韓国を結ぶ架け橋 「IJKL」

 


1253112 (1週間:0982
昨日:1377 今日:0982)

     
Since 2005-06-12

ご当地シャトル・堤川(チェチョン)その5 義林池   (displayed 2959 times.)

義林池とハングルで書いてます
しばらくあいてしまいましたが、続きを書いていきます。

ティーテラピーの後は、義林池(ウィリムジ)に行きました。
とても大きいと言うほどではありませんが、確かに広い池ではあります。

観光公社の記事によりますと、
「義林池は韓国の代表的な水利施設の1つで、いつ出来たのかは不明ですが三国時代からあったと言われています。新羅真興王の時代に楽聖于勒が小川の水を防ぐため堤防を築いたと言われるが、それから700年後にこの土地を訪れた朴義林(パク・ウィリム)が新しく築いたとも言われています。朝鮮時代に鄭麟趾(チョン・インジ)が体察使としてこの地に来て1500人を動員して工事を行ったという記録が残っています」
噴水と滝

と書いてあります。

池の向かい側にはパークランドという遊園地もありました。

一度は乗ってみたいと思いながら、いまだ実現していない「白鳥さんのボート」もここでは乗ることができるようです。
(いつになったら漢江で乗れるかな?)
のどかな風景

噴水が上がっていたり滝のように水が流れていたり、池を一周すれば、地方都市の静かな癒しを満喫できると思います。

看板があったので写真を撮ってきましたが、ここではKBS放送局のバラエティー番組の「一泊二日」で芸能人が訪れて撮影があったそうですね。

ドラマ「ホテリアー」や韓国版「深夜食堂」に出演のキム・スンウや「魔王」「復活」のオム・テウン(今月、妻の妊娠中に買春した容疑で罰金刑に略式起訴されました)が出演していました。その渦中のオム・テウンの出身地がここ堤川だったんですね。

「一泊二日」は韓国内の地方を一泊二日で回って、いろんなミッションをこなしていく(勝者、敗者に分かれて嬉しがったり涙したり・・・)番組で、時々メンバーが入れ替わりながら今も続いている人気のバラエティー番組です。
キャップに緑のビブスがキム・スンウ、オレンジがオム・テウン

夕方になって陽が出てきました。

この後は、在来市場へ行き、有名なおやつを食べに行きます。



2016-11-12(23:42:14) - 韓国の観光 - msm - TrackBack(No Trackbacks)

トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.


▲TOP

※当Webサイトは,著作権を放棄していません.特に断りがない限り、本ホームページに関するすべての著作権は本サイトの管理者「MSM」にあります。
Copyright (C) by "oolong". All rights reserved