HOME »
韓国の観光 » タッパッゴル壁画村 ドラマ「ライフ オン マース」ロケ地
今度は、壁画を見に行ってきました。
人は見かけなかった?かなトンネ(町)で、結構細い道もあります。
かわいいのやほのぼの系、リアルに大きな昆?など、いっぱい描かれていますよ。
案?板があってこのトンネをいくつかに分けて、見やすく案?しているようです。
大きく分けて6つのゾーンがあります。その壁画村をちょっと外れた所に、グリーンテーマパークというちょっとした広場があり、昔の井戸を再現した場所があります。
壁画村からそこへ降りて行った小路が、20
18年に放送された「ライフ オン マース」(主演チョン?ギョンホ)のロケ地でした!!
行った時は知らなかったのですが(ドラマを見ていない)、BSでドラマを見た時に、すぐにわかりました!
「あ、ここ!」
よくよく調べてみると、釜山でたくさんロケが行われていました。
他には大田(テジョン)でも。
以前ご紹介した甘川文化村や国立海洋博物館、「ただ愛する仲」のムンスの父の粉食店の前の道路でも撮影が行われていたんです!
今度行った時の楽しみも増えました。
いつ、行けるようになるかな?
行き方
地下鉄
1号線東大新(トンデシン)駅
1番出口を出て直進少し歩きます。
구덕운동장・クドッウンドンジャン(バス停番02044)から70番に乗ります。4つ移動して동대신2동(ドンデシンイドン)で下車。
そのまま進んで電話ボックスがあるのでその手前の階段を降りて行くと、タッパッゴル壁画村 に入ります。
または、6番出口から
1分ほど歩いたバス停から
190番に乗って、同じバス停で下車します。
동대신2동(ドンデシンイドン)下車した後、電話ボックス手前の階段ではなく、もう少し進んで5枚目の写真にある看板下の階段を下りても行くことが出来ます(その階段を上がってバス停に戻りました)。
道路の向かい側には花階段。ここも素敵ですね。
駅に戻るには、降りたバス停のもう少し先で向かい側にあるバス停から70、
190番に乗ります。東大新駅8番出口の近くに到着します。
「ライフ オン マース」でソウル地方検察庁として出てくるのは、国立海洋博物館です。
こちら↓
http://www.ijkl.net...
1枚目の写真。特徴的な外観ですね。ここが映ります。
1988年にタイムスリップしたテジュが住んでいたという家は、甘川文化村(カンチョンムナマウル)のすぐ近くにあります。ここは釜山のマチュピチュと呼ばれる人気観光スポットです。
甘川文化村の記事はこちら↓
http://www.ijkl.net...
文化村の中の方ではなく、バス道から少し入った所にあります。
2020-05-20(17:57:32) - 韓国の観光 - msm - TrackBack(No Trackbacks)
HOME »
韓国の観光 » タッパッゴル壁画村 ドラマ「ライフ オン マース」ロケ地