アミドン(峨嵋洞)の周辺を見て回って、最後に行ったのが、보수동 책방골목(ポスドン チェッパンコルモッ)です。
壁画村を回って来たのですが、ここにも壁画があるんですよ。
ここは主に古本を扱っています。
本屋通りは後で見るとして、先に壁画を紹介します。
メインストリートにまっすぐ伸びる階段があります。ここに壁画が描かれています。
下から順に番号がふられています。
まず、階段を上がる前の左手には、ハングルのオブジェが見えます。
そして左、右と見ながら上がって行きます。
途中で大きく90度に右へ曲がって上がります。
曲がる前の突き当りには、鉄の門の向こうにカフェがあるようでした。
少し上がるとまたすぐに、今度は左へ90度曲がって直進です。
すると、小路になって狭くなっています。
その向こうには、
1本上の道につながっていて視界が広がります。
目の前(少し左手)には、なんと!ヴィンセント・ヴァン・ゴッホの自画像です(^o^)丿
路を挟んで向こう側の壁に大きく描かれていました。
迫力あるなあ!
5番と6番がありませんでした。
ここへ来るのに、結局バスにも地下鉄にも乗らず、アミドンから歩いて来ました。
よく歩いたと思います。
地下鉄1号線の土城(トソン)駅からも、一つ東のチャガルチ駅からも歩いて約
10分だそうです。
土城駅
1番出口から直進して、最初の角を右折したら先に見えるバス停から、8
1番に乗って2つ移動して보수동책방골목(ホスドンチェッパンコルモッ)下車。向かい側に渡ると目の前に伸びる階段が見えます。
バス停2つ分ですぐ降りるからバスには乗りませんでしたが、乗り継ぎが出来る場合は乗っ他方が良いでしょう。
2020-05-28(23:35:00) - 韓国の観光 - msm - TrackBack(No Trackbacks)