Internet Japan-Korea Line

日本と韓国を結ぶ架け橋 「IJKL」

 


1253154 (1週間:1024
昨日:1377 今日:1024)

     
Since 2005-06-12

歴史のジオラマ 釜山   (displayed 2163 times.)

東側の入口とでも言うのかな?
“歴史のジオラマ”とても雄大なネーミング?が、名付けられた場所にやって来ました。

歴史のジオラマのネーミングについて、なぜそうなったのか?気になっていますが、その理由を探し出せませんでした。
大きな案内板が建っていて、「釜山海洋景観眺望空間」と漢字で書いてあります。壮大な風景がジオラマのように広がる所?


くぐって進む
案内板が立っている所から西へ歩いて行きます。

この場所からは東区、中区、西区が一望できます。

でもまた本当に素敵な風景が見下ろせる場所であることは、わかっていただけると思います。

影島が真ん前に
前にカーブしている道路があり、その南(海側)に歩道があったのを見落としていました。
ここを歩くことが出来るのだということを。
そこへ下りてみたかった(-_-;)

道路の山側には、建造物が。そこを歩いて行ったんですが展望台もあるんですよ。

釜山港に停泊中

この建造物の中に、利用していないけど、カフェもありました(カフェジオ。料金もリーズナブルでした)。

左(東)の方を見ると、釜山港が見えて大型船が停泊しているのが見えますね。

釜山タワー

右(西)の方を見ると、釜山タワーが少し見えます。
*この写真は拡大して撮っています。




民主抗争記念館の象徴

展望台の山側には、中央公園があり、その中にひときわ高い民主運動の忠祠塔があるのですが、それが微かに見えています。




釜山港大橋
行き方
最寄りの地下鉄1号線釜山駅の10番出口を出て、そのまま進んだ所にあるバス停から190、508番に乗ります。8つ移動して 영주삼거리(ヨンジュサムゴリ・ヨンジュ三差路)で下車。すると前方に一番上の写真の1枚目の場所が見えます。道路を西側に渡ってください。

夜景も素敵なので、次回は夜に行ってみたいです!

2020-05-16(22:16:32) - 韓国の風景 - msm - TrackBack(No Trackbacks)

トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.


▲TOP

※当Webサイトは,著作権を放棄していません.特に断りがない限り、本ホームページに関するすべての著作権は本サイトの管理者「MSM」にあります。
Copyright (C) by "oolong". All rights reserved