Internet Japan-Korea Line

日本と韓国を結ぶ架け橋 「IJKL」

 


1253342 (1週間:1212
昨日:1377 今日:1212)

     
Since 2005-06-12

カフェ「artisee(アティジェ)」コネストのクーポンでシフォンケーキ無料   (displayed 8145 times.)

こちらがモカのシフォンケーキです
ソウルの中心地・光化門(クワンファムン)の近くに流れる清渓川(チョンゲチョン)の北側に素敵なカフェ「artisee(アティジェ)」があります。

店内は木目調で暖かくやさしい明るさで,いつもお客さんが半分ほどの座席に座っていて,時には席を探すくらい多いときもあります。賑わっていますが,騒がしくはありません。

こちらで飲み物をオーダーして(瓶入り飲料などを除く)韓国旅行サイトの「KONEST」のクーポンを持っていくと,ボリュームたっぷりのシフォンケーキ(抹茶,モカ,チョコレートの3種類)が一つ無料で貰えちゃいます!!
飲み物とシフォンケーキが運ばれてきたトレーに敷かれたいたペーパー(クリスマスバージョン)
これを使わない手はないですね。
シフォンケーキもフワフワでとても美味しいです。
シフォンケーキ自体は,1つ5300ウォンですが,これが無料となります。
飲み物はコーヒー,紅茶,ジュースなどたくさんありますよ。
私はカフェラテを注文することが多いですが,5300ウォンだったかな?ソウル価格ですが,シフォンケーキが付いてくるなら,断然アリ!ですよね♪
飲み物の量も多いんです(写真参照)。

アイスアメリカーノ4500ウォンと抹茶シフォンのセット
こちらのお店はチェーン店なので,他にもCENTER1店(地下鉄2号線乙支路1街駅より,新しい地下道で直結して行けるCENTER1ビル1階),島山大路店(地下鉄3号線アックジョン駅より徒歩・島山公園の南,HERMESカフェの南東側),光化門ツインツリー店(京福宮の南東側にそびえる)ツインツリータワーB棟1階)があります。
クーポンが使えるお店は,紹介している清渓川店と,上記の3店だけとなります。
新羅免税店の屋上にもカフェコーナーがありますが,ここもアティジェです。

クーポンは一人1枚必要なので,人数分お持ちください。
時に,シフォンケーキが売切れだとか,3種類の味がなく,ケースにあるものしか頂けないときもあります。

清渓川店は清渓川の前にあるので,いつもお客さんが多いです。シフォンケーキも売切れだった時がありました。もしお時間あれば,別のお店に行かれることをお勧めします。

私はCENTER1店にもよく行きます。ここは明洞(ミョンドン)から近いので,明洞へ行く(行った後)ついで立ち寄ることが可能です。
2号線乙支路1街(ウルジロ1ガ・または“乙支路入口ウルジロイック”ともいう・・どちらが正しい駅名なのでしょう?知らない方は迷われると思います)のウルジロ地下街ショッピングセンターから地下道ができていて,CENTER1まで行くことができます。おしゃれなビルです。地上1階に出て,東に向いてお店の入口があります。
また北側へ行けばすぐに清渓川があり,渡れば鐘路(チョンノ)へ行くことができます。

おまけにこちらはいつも“ガラ空き”なので,穴場ですよ。

KONESTのartisee紹介記事はコチラ↓
http://www.konest.c...
クーポンがあります。ぜひ持って行ってくださいね!

**現在はクーポンの内容が変わっています。ご確認の上ご来店くださいね。

2013-07-15(11:03:52) - 韓国での食事 - msm - TrackBack(No Trackbacks)

トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.

【このアイテムへのコメント】

ピダムンノさん  2013-07-16 (00:57:00) IP:180.23.20.232

こんにちは^^
私もクーポン片手に毎回お邪魔しています!(笑)
まだチョンゲ川店と島山店しか行ったことがないのですが
どちらも凄く良い雰囲気ですね^^

確かにドリンクのお値段、ソウル価格~~!
でもこれにあのケーキが無料でついてくるって夢のようなサービスですよね!
毎日通いたい♪(笑)

2月には念願のシュークリームも頂く事ができ
とっても美味しくて感激しました♪

2番目のお写真のトレーに敷いてあるペーパーのイラストがとっても可愛い!!


▲TOP

※当Webサイトは,著作権を放棄していません.特に断りがない限り、本ホームページに関するすべての著作権は本サイトの管理者「MSM」にあります。
Copyright (C) by "oolong". All rights reserved