HOME »
韓国の観光 » 釜山への旅その7 またもや霧で残念だった甘川文化村(カンチョンムナマウル)
一日目は曇りだと思っていたのに晴れて、二日目は天気予報通り雨、さて、三日目は・・・
ほとんど雨は降らないものの、湿気が多く気温が高くて、モヤ~すっごい濃霧でした!
大体、天気予報が雨でも晴れさせる私でしたが、今回は天気予報を裏切らず従順な結果となりました。
最近大人気のこの場所、「韓国のマチュピチュ」と呼ばれているとか。
本物のマチュピチュへも行ったことがない(BSの紀行番組では何回も訪れております)私が言うのもナンですが、違うんですけどね~。
(まだ、兵庫県和田山市の天空の城、竹田城は近い感じかと思います)
山肌に張り付いたように見える小さな家々に、カラフルなペイントが施され、名所になっています。
コネストの記事はこちら↓
https://www.konest.c...
ソウルナビの記事はこちら↓
http://www.pusannav...
こんなに霧で見えないなんて思わず、行ってみてビックリでした。
それでも、観光客は結構来ていました。
最初に2000ウォン(約200円)で、パンフレットを購入して、その地図を見ながら回っていきます。
韓国語のみではなく、英語版、日本語版もありますので、安心して購入できますね。
案内所やアートショップで販売されています。
是非とも購入して、旅のお供にしてください。
平坦な道ではなく、駅から乗ったバスも大きな音を立てながら坂道を進むくらいですから、効率よく回りたいものです。
スタンプラリーをして8か所全部回ってスタンプを押すと、最後に絵葉書をいただけます(^^♪
しかし、こんなに濃霧では見ることもなかなかでした。
余りに濃霧だったために、すぐ下が崖になっていても全然見えない場所もありました。
こんな天気では見回れないので、また再チャレンジします!!
天気の良い日なら、サイトの記事のような風景が広がっていたでしょう。返す返すも残念(ノД`)・゜・。
2017-06-05(21:33:46) - 韓国の観光 - msm - TrackBack(No Trackbacks)
HOME »
韓国の観光 » 釜山への旅その7 またもや霧で残念だった甘川文化村(カンチョンムナマウル)