HOME »
韓国での食事 » 山菜の香り・ツルニンジンご飯(サンチェヒャン・トドックパッ)
猛暑が続きますが、お元気でしょうか?
ソウルへ行ってきましたが(地方へも)、日本と全く変わらないくらい暑かったです。
暑いので体に良い食事をしたいということで、お知り合いに連れて来ていただいたのが、こちらの「サンチェヒャン トドックパッ」です。
お店は道路から伸びている階段の上にあります。
落ち着いたお店構えです。
こちらは韓国名はドドック、つまりツルニンジンの料理を出すお店です。
ツルニンジン(韓国なら高麗人参とパッ思い付きますが)、そういう野菜もありますね~。あまり聞かないけども。
ツルニンジンの効能としては、気管支に良いということだそうです!
気管支には全然問題ありませんが、オススメなので食べてきました。
韓国料理では、たくさんの付け合わせ、おかずが付いて出てきますから、とっても得した気分にですし、いろいろ(特に野菜)食べられるのが何といっても体に嬉しい!ってことですよね。
一つひとつのおかずの味が濃くもなく薄くもなくちょうど良くて、とっても美味しかったのです♪
まず、ワカメスープもあっさりとしてお代わりしたくなりました。
よくあるチャプチェ、レンコンなどのマヨネーズ風味のサラダも、また手が出したくなる控えめな味付けでした。
プルコギはもちろんツルニンジンを一緒に炒めてあります。プルコギは甘すぎることがありますが、そんなことはありません。
ツルニンジンの焼き物は鉄板に載せて出てきましたが、見た目に辛そうですがそれほどでもなかったので、あまり辛いものが好きでない私にも十分食べられるものでした。
ツルニンジンのから揚げ、炒め物、千切りなど実に多彩でした。
ご飯もツルニンジンの混ぜ込みご飯になっています。
最後には冷たい五味子(オミジャ)茶も出ましたよ。
このツルニンジン定食は
17000ウォン(約
1540円)です。
ツルニンジンの料理は他にもたくさんあるようで、ツルニンジン鍋、ツルニンジンポッサム(ゆで豚包み)、ツルニンジンの辛いカルビチム(チムは蒸し煮の意味)、ツルニンジン石焼タコ炒め、ツルニンジン緑豆ジョン(ジョンはチヂミ)などがあります。
ツルニンジン酒もありました。
まさにツルニンジン尽くし!
場所は、慶喜宮(キョンヒグン)の東にある歴史博物館からすぐです。歴史博物館の東側の北上する道を進むと右手に見えます。
地下鉄で行く場合は5号線光化門(クアンファムン)駅7番出口を出てUターンして西へ歩いて行きます。キリスト教の救世軍会館を過ぎたらその道を北上です。
住所:ソウル特別市鐘路区慶喜宮キル
12 電話:02-733-
1199(日本語は通じないと思われます)
また行きたいお店です。
2016-08-12(23:59:00) - 韓国での食事 - msm - TrackBack(No Trackbacks)
HOME »
韓国での食事 » 山菜の香り・ツルニンジンご飯(サンチェヒャン・トドックパッ)