Internet Japan-Korea Line

日本と韓国を結ぶ架け橋 「IJKL」

 


1253008 (1週間:0878
昨日:1377 今日:0878)

     
Since 2005-06-12

釜山・草梁(チャリョン)イバグギルその3 168階段   (displayed 3623 times.)

階段を振り返って港の方向を見る
勝手に名付けたフラワー階段を上がって振り向くと、結構高い位置にいることがわかります。
ここから一直線に南に行けば、釜山駅、釜山港があります。
階段の右側には草梁小学校、左側には草梁教会が見えます。今通ってきた所ですね。

さて、いよいよ168段の階段が見えてきました!
168階段は、6階建てのビル位の高さだそうです。
私が見ていた資料が古かったのを、ここで初めて気が付きました。階段にはなんと!モノレールが付いているではありませんか!(^^)!
しかも、付いたばかりだったようです(2016年6月)出来てからすぐに行ったことになります。だからピッカピカだったのですね。
伸びていく168階段 右のから入って2階に乗り場

6・25(6月25日)の朝鮮戦争で釜山に避難されてきた人たちが住み始めたそうです。それでどんどん上に家が増えたいったようです。階段がとても長く高いですよね。階段下には3つの井戸があって、今はそのうちの1つがまだ使えるそうです(昔はその井戸水を汲み上げては運ぶことにもこの階段は使われていました)。
見上げるだけでも、しんどそうな階段・・・。
地元の方にはモノレールが付いて助かりますね!

えっと、乗り場は横にある入口から入ります。
ちょうどモノレールが来ました。
細長いモノレール
乗った人が操作して、上り・下りのボタンがあるので押して動かします。
運行時間:6月から9月は7時~21時、10月から5月は7時~20時となっています。この時間外は階段を利用することになりますね。
ちょうど乗った時に地元のおばさんが乗ってこられて、少し話しました。
日本から来て観光をしていることなどを話しました。「良い旅行をしてね」と仰って中間駅で降りられました。

階段を上がって行くと、途中で売店があってコーヒーなど飲めるそうです。展望台(一番上)まで上がってしまったので、階段横にあるお店を見逃してしまいました。
モノレールの窓から見下ろす

モノレールはゆっくり上がっていきます。
すぐそばに家があることも関係していると思いますが、とても音が静かです。
モノレールの中はエレベーターのような感じです。ただ、広い空間ではないので大人が8人まで乗車可能だそうです(座席に4人座り4人立つことができます)。車いすの乗車も可能です。
窓が大きく作られているから景色がよく見渡せます。

一番上の展望台から中間駅を見て
モノレールは5分程度で一番上まで行きます。
林立した家屋の間をゆっくり上がるので、いろいろ見渡しながら、近くの家の息遣いが聞こえてくるようなそんな気持ちになりました。

ドラマ「ショッピング王ルイ」で、ルイ(ソ・イングク)が階段を上がって、モノレールに乗ったボクシルの弟を追いかけて、ヒーヒー言いながら追いつくシーンがここで撮影されました。

2017-10-14(12:49:07) - 韓国の風景 - msm - TrackBack(No Trackbacks)

トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.


▲TOP

※当Webサイトは,著作権を放棄していません.特に断りがない限り、本ホームページに関するすべての著作権は本サイトの管理者「MSM」にあります。
Copyright (C) by "oolong". All rights reserved