Internet Japan-Korea Line

日本と韓国を結ぶ架け橋 「IJKL」

 


1253067 (1週間:0937
昨日:1377 今日:0937)

     
Since 2005-06-12

釜山・五六島(オリュッド)再挑戦!   (displayed 3000 times.)

ガラス張り
天候に恵まれず、まさかこのくらいでは入場できなことはないだろうと思って行ったのに、行ってみたらダメだったという五六島へ再び行って参りました。

残念すぎた記事はこちら↓
http://www.ijkl.net...

この日は快晴!絶好の行楽日和。これは大丈夫!と行ってきました。

まぶしいくらいの輝く海、青い空、素敵だな~(#^.^#)
真下をのぞくとキャ~!

悔しかった雨の日がウソのようです。波も穏やかでした。

1周するのに10秒で回れるくらい、あっという間に歩ける短いスカイウォークですが、この景色は実際に行って見てほしいと思います!

この素敵な風景を今年の年賀状の写真にしたのは言うまでもありません(*´ω`)
五六島がぽつぽつ見える

歩いて回る際は、靴袋を付けて(無造作に置いてあります)歩きます。ガラス面の傷防止でしょうか。一方通行で歩きます。
開放時間は9:00~18:00(夏季)利用者の安全と施設の保護のため雪、雨、強風(台風)注意報発令等では、開放制限とありますので、雨も風も全く強くないし、と思っていたけどダメだったんですね・・・。

登山用スティックもガラス破損の場合があるから絶対に持って入場してはいけません、とあります。
入口に置いてある入場に関する注意事項など
床のガラス1枚につき、5名以上で同時に乗らないようにしましょう、とも書いてあります。
その他にも、コーヒー、飲料水、瓶等を持って入ることは不可です。
もちろん、飲酒して騒ぐ行為もしないようにしましょう。

当たり前ですが、そこまで書かれております。
注意事項が多いですね。
高いし、真下は崖と海ですから、真っ逆さまは命がありません。

では、安全に楽しんでください!

2017-12-17(21:48:29) - 韓国の風景 - msm - TrackBack(No Trackbacks)

トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.


▲TOP

※当Webサイトは,著作権を放棄していません.特に断りがない限り、本ホームページに関するすべての著作権は本サイトの管理者「MSM」にあります。
Copyright (C) by "oolong". All rights reserved