Internet Japan-Korea Line

日本と韓国を結ぶ架け橋 「IJKL」

 


1252994 (1週間:0864
昨日:1377 今日:0864)

     
Since 2005-06-12

DMZトレイン~観光列車~その1   (displayed 4386 times.)

これがDMZ列車・3両編成
韓国の北の端の都羅山(トラサン)駅まで、ソウル駅から直通列車の運行が5月4日から始まりました。

DMZとは、Demarcation Military Lineの略で、北朝鮮と韓国の軍事境界線の事です。
国境の意味ではなく、実効支配地域を分割する場所のことなのだそうです。

もともとは一つの国だったから昔から鉄道が走っていました。京義線(キョンウィソン)という路線です。
電光掲示板に出発ホームや時間が表示・上から3つ目8時30分11番ホーム

都羅山駅は6年ぶりに民間人の立ち入りを許可するようになったそうです。

そんなちょっと難しそうな地域へ列車が通るってどういうこと?と思うかもしれませんが、JSA・・Joint Security Area(共同警備区域・以前ソン・ガンホ、イ・ビョンホン、イ・ヨンエの映画がありました)の板門店とは違います。

DMZトレインを知ったのは、韓国観光公社の記事にあったのを見つけたからです。

詳細は、リンク集の韓国観光公社のホームの真ん中にある“ニュース”の“MORE”をクリックして4月29日付けの「ソウル-都羅山駅をつなぐDMZトレイン、5月4日開通!」をご覧ください。
レシートのような切符・8時30分出発9時50分到着

「行ってきました」というような記事を見つけましたが、あまり詳細が分からず、とにかく列車に乗ってみようと、乗車の前日にソウル駅の窓口でチケットを買いました。
KORAIL(韓国鉄道公社)のHPにも載っておりました。
見てみると土曜日は売り切れになっていたので、平日に行くことにして良かったです。
KORAILには日本語ページもあります。

車内は見たことがないくらいかわいい!

国境近くの普通は行かない?場所へ行くのだから、身分証を携帯しチェックを受けるということは知っていたので、緊張するなあ~と思っていました(実際、人数が合わないと列車が動かないと聞きました)が・・・・!?

早朝ソウル駅に着いて8時半出発の列車に乗り込みました。ひときわ鮮やかなきれいな列車でビックリ!これがDMZへ?目を疑う感じでしたが、これですよ。
3両編成の後ろ側は平和なイラストで

列車の中もかわいい♪
これから半日のDMZツアーが始まります!



2014-07-08(20:41:29) - 韓国の観光 - msm - TrackBack(No Trackbacks)

トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.


▲TOP

※当Webサイトは,著作権を放棄していません.特に断りがない限り、本ホームページに関するすべての著作権は本サイトの管理者「MSM」にあります。
Copyright (C) by "oolong". All rights reserved