Prev [P.24/93]
Next [*No.231-240 of 921]
First /
Last
韓国での放送はもう3年前になります。
チョン・ジヒョンがカムバックしたドラマで、共演は「花より男子」のイ・ミノ(ミンホ)。
朝鮮時代に出会ったキム・タムリョン(イ・ミノ)と人魚のセファ(チョン・ジヒョン)が、時を経て現代において再会する・・・。
物語のモチーフは、説話集の『於于野譚(オウヤダム) 』に書かれている人魚の話からヒントを得たようです。
現代のキム・タムリョンは、ホ・ジュンジェといい、友だち2人と詐欺を働いて生きています。
そして、スペインで二人は出会います。
裸足のセファは、現代人としてはなんかズレている(人魚だから人間の世界を知らない)のですが、追っ手に追われたジュンジェと一緒に逃げることになり、強烈なキック(人魚の尾ひれの部分ですから鍛えられていますよね)を喰らわせたり面白いシーンも満載でした。
この玄関前や、階段でのシーンもありましたね。
撮影された場所は、地下鉄4号線の明洞(ミョンドン)駅から、Nソウルタワーへ行く途中にあります。
2019-12-04(21:45:46) - 韓国映画・ドラマ - msm - No comments - TrackBack(No Trackbacks)
「キム課長」楽しく見ました。
ナムグン・ミン扮するキム・ソンニョン課長が、お金を貯めるために不正を手伝っているのに、聖人に仕立てられて、実際大企業の裏を探っていく痛快なドラマでした。、
面白かったです。
早くデンマークに移住したいソンニョンは、早く
1億ウォンを貯めなければなりません(移住するには所持金の制限があるようです)。
2PMのジュノが共演で、鼻持ちならない若造役でしたが、だんだんよく見えてきました。
(ジュノ主演・オール釜山ロケ「ただ愛する仲」も良かったので、ロケ地を巡って来ました)
日本でのタイトルは「キム課長とソ理事」でしたね(ソ理事とはジュノのこと)。
キム課長(ナムグン・ミン)が引っ越してアパートに住みますが、天井が落ちてコンクリ?のような塊も落ちてきます。
危ない!
頭に当たったらイチコロですよ!
そのアパートがソウル駅の近くに建っています。
天井が落ちてくるシーンはセットでしょうから、外観だけだと思います。
行ってみると本当に古くて、いかにもそういうことが起こりそうに見えるアパートでした。
路地の奥にあって、このまま歩いて良いのかな?と一瞬思うような場所でした。
場所はソウル駅の
10番出口を出て直進。ソウルシティータワーというビルの裏側にある細い路地の一番奥の角に建っているアパートです。
行きどまりになっています(ミレニアムソウルヒルトンの擁壁になっているようです)。
2019-11-24(22:25:12) - 韓国映画・ドラマ - msm - No comments - TrackBack(No Trackbacks)
第3話で、高校の同級生だったムビン(今は医者になっています)から、急にスニーカーをプレゼントされます。
ムビンはすっかり彼氏気取り。
靴のサイズも知らず、買ってきてプレゼントするのでした。
245(245センチ)なのに、23.5だと嘘をついて無理やり履くエラ。
ムビンがエラにスニーカーを贈ったのは、ムビンの同僚たちに腹が立って、ヒールで同僚たちの車にキックをくらわし、ヒールが取れてしまいました。
それで買い替えてあげたのでした。
ムギと別れたばかりのエラに、「
10回だけ会ってくれ」と頼むムビン。
地下鉄4号線の会賢(フェヒョン)駅からソウル駅を高架で横切って行く「ソウルロ70
17」での撮影です。
まだ行ってない方は是非歩いてみてください。
「ソウルロ70
17」をご紹介した以前の記事はこちら↓
http://www.ijkl.net...
http://www.ijkl.net...
http://www.ijkl.net...
http://www.ijkl.net...
2019-11-23(21:04:36) - 韓国映画・ドラマ - msm - No comments - TrackBack(No Trackbacks)
本日、BS
11での放送が終了する「サムマイウェイ」
第
1話で、エラ(キム・ジウォン)に大災難が降りかかります。
*ご注意*
以下ネタばれです。
司法試験を落ち続けている彼・ムギを、支援し続けていました。
ムギが乗りたいと言っていたマウンテンバイクまで買って、下宿に持って行ってやります
(そんなことしている余裕はないはずですが・・・?)。
下宿に行くと変な雰囲気。
明らかになったことは、下宿のおばさんとムギが深い関係になっていた事!
(ノД`)・゜・。
キレてマウンテンバイクを持ち帰ろうとタクシーに乗ろうとするも、タクシーに入らず結局、下宿のおばさん、ムギ、エラの3人でおばさんの車に乗ることに・・・。
おばさんは、行列ができる有名なお店のオーナーでもあったのです(お金持ち)。
その3人で車に乗っていると、ある信号で人を轢きそうになり、急ブレーキ!
エラとおばさんの二股がバレて、ガタガタ震える手で運転していたらそうなりますか・・・。
その時ムギがとっさに取った行動は・・・
おばさんのお腹をかばうしぐさ(@_@)
この瞬間に、エラは知ってしまいます。
ムギとおばさんが深い関係だけじゃなく、ムギの子をおばさんは妊娠していることが判明。
なんということでしょう!
危うく轢きかけたのは、ドンマン!
「警察を呼べ」と憤慨していたエラに、状況が読めないドンマン。
同乗していた下宿のオーナー&有名店のオーナーであるおばさんを、ムギの母親と間違えてあいさつしてい舞う始末・・・(笑)
この信号のあるコンビニの場所は、ソウル駅
11番出口(4号線)を出て、道なりに東へ曲がって進むと右手にあります。
その後、エラが無理して買ったマウンテンバイクをドンマンが持って、2人で歩いてい行きます。
そのシーンがこちら↓
http://www.ijkl.net...
2019-11-17(10:16:17) - 韓国映画・ドラマ - msm - No comments - TrackBack(No Trackbacks)
ここ数年、人気スポットの望遠洞(マンウォンドン)。市場やカフェや見どころがあります。
まだゆっくり見ていないのだけれど、ちゃんと見て回りたいなと思っている地域です。
地下鉄6号線の望遠(マンウォン)駅2番出口から6分ほど直進して行くと、左手に見えてきます。
コンクリートのビル、道から少し入った壁にはめ込まれた窓があり、そこを見るとここはカフェなんだとわかります。
しかし、どこから入るの?窓が解放されているからその窓から?
NON NON!
ピンクの自動販売機が正面にあるんだけど、それが扉だよ!
有名になっているのでご存知ですよね!?
ピンクの犬? 吾輩は犬である。名前はまだ無い?
ここで写真を撮る人が多いです。
撮ってあげました。
入店はしていなくて、いつか一度は入ってみようと思っているのですが。
とりあえず自販機を撮れたのでホッとしました。
夜には自販機のドアがライトアップされますよ。
TIN CAKEという缶ケーキ(7000~9500ウォン)があったり、大きな冷蔵庫にボトルに入ったラテ、ミルクティー(6000ウォン~)などもあったりします。
たくさん可愛いトッピングでデコレーションされたアイスクリーム(コーン・夏季限定)が
12000ウォン(約
1200円)など、
価格は高めと思います・・・。
営業時間は
10時~23時
お店のインスタグラム
https://www.instagra...
2019-11-09(22:33:26) - 韓国での食事 - msm - No comments - TrackBack(No Trackbacks)
BS
11で絶賛放送中の「サムマイウェイ」
主人公たちがこの辺りで色々なシーンを撮影したようです。
以前に書いた
http://www.ijkl.net...
この周辺です。
ジュマン(アン・ジョホン)がイェジン(ピョ・イェジン)に一方的に好意を持たれてしまい、何かと世話になるのですが、ビラのある近くまで送ってもらった場所。
昔からある駄菓子屋さんのようなお店ですね。
ぬいぐるみをゲットするUFOキャッチャーもありました!
ドンマンのコーチで師匠・チャンホ(キム・ソンオ)がスンデを売るトラックを運転して、あちこちで商売をしています。
道場の運営だけでは、食べていけないので兼職しているということでしょうか。
ジュマンとソリが一緒にアイスクリームを食べながら歩くシーンもここでした。
2019-11-04(16:21:57) - 韓国映画・ドラマ - msm - No comments - TrackBack(No Trackbacks)
数年かかってやっと念願の、多大浦海水浴場のある公園で開催される夢の落照噴水を見ることができました(#^.^#)
多大浦海水浴場へ行くのは、4回目になります。
“3度目の正直”ならぬ4度目です。
一番最初は、
1号線がまだここまで延伸されてなくて、槐亭(クァチョン)駅からバスでかなり揺られて着きました。
噴水については、パンフレットにも載っていましたが、観光案内所で尋ねてから向かいました。
西面駅からは約2時間かかりました(@_@)
とても遠かったです。
やっと着いたと思ったら、人がいません(ほんの数人のみ)。
近くの人に聞いてみると、「月曜日はやっていませんよ」とのこと!(ノД`)・゜・。
パンフにも案内所の人も休演については、何にも書いてなかったし、聞いてないよ!!
*今はホームページにもちゃんと明記されています。
釜山広域市沙下区の紹介ページ(韓国語)
https://www.saha.go....
とっても落胆して夜遅い帰り道、疲れ切ってしまいました。
2回目は、噴水が開催される期間(4月~
10月)を過ぎて
11月に行ったので、そもそも見ることができませんでした。
3回目は、
18時ごろ多大浦海水浴場に着いていました。しかし、20時と2
1時の開催だったので、約2時間待つことができず、また機会があるはずだと(そう思うしかない)、常宿に戻りました。
そんなことで、やっと見ることができました。
チェアがたくさん並べられていて水が噴出される一面にライトが小さく点灯しています。
そして音楽がかかるのですが、その曲について説明があります。
4曲かかりました。アメージンググレースや他にもアイドルの曲がかかったはずなのですが、曲名がわかりません。
20分間の夢の噴水でした。
ライトアップと噴水のアレンジが素晴らしかったです!
曲に合わせて縦横無尽に水が飛んでいます!
幻想的というのかな、見とれてしまいました。
無料でここまで見れるなんて!デバック!
20
19年は、4月20日~
10月3
1日まで開催。体験噴水は5月
1日から9月29日まで。
4月、9~
10月 平日・
19時、 週末公休日・
19時半、20時半
5~8月 体験噴水(
10分間)
11時、 2時、 3時、 4時、 5時、
平日・20時、 週末公休日・20時、2
1時
*
11月から4月下旬までは休止です。
今年は明日で終わりですね。
また暖かくなるころまでお休みです。
2019-10-30(22:05:17) - 韓国の観光 - msm - No comments - TrackBack(No Trackbacks)
乙淑島(ウルスット)へは少し前も行ったのですが、また行って来ました。
何で行ったかというと、ピンクミュルリを見に行きたくて!
今まで何度もこの時期に行っていたのに、全く知らなかったのですが、群生しているのを見ると素敵です。
この時期、これを見に行く人たちで混雑します。
週末は駐車場も溢れていました。
本当は、乙淑島より洛東江(ナクトンガン)の上流にある大渚生態公園へ行こうと思っていました。
しかし、乙淑島でもピンクミュルリが見られるという情報を見つけて行って来ました。
乙淑島へは、地下鉄
1号線の下端(ハダン)駅から、バスで
1停留所西へ向かうだけ。
下車したら道路の向こう側(南)へ。歩道橋を渡れば行くことができますよ。
*大渚生態公園へいくには少し時間がかかります。
その分、人が少ないかもしれないですが。
乙淑島の後、多大浦夢の噴水(
1号線の終点駅)を見に行く予定だったので、ちょうど
1号線で動けるのが都合よかったのです。
行った時はもう夕方になっていたので、写真が綺麗に撮れていません(残念)。
もっと光が当たっていたら、キラキラして見えたかな?と思います・・・。
ピンクミュルリをよく見ると、とても繊細です。
そしてその細い茎がかすかに紫色なのです。
それがピンクに見えるのかな?
ところでこの「ピンクミュルリ」は、ミューレンベルギア・カピラリスというイネ科ネズミガヤ属(ミューレンベルギア属)の植物で、
150種類ほどあるようです。
いつまで見られるのか、わかりませんが、釜山行かれたら是非!
陽が高いうちに行ってみてください。
2019-10-29(21:24:22) - 韓国の風景 - msm - No comments - TrackBack(No Trackbacks)
ハン家を恨んでいる一見優しそうな青年イ・ヒョヌ(キム・ジェウォン)がアメリカからやって来て、ハン家の向かいのビルに住みます。
そのビルからいつも、ハン家を見据えています。
この時の表情がこわばっていて怖いですね。
このビルは本当にハン家のアパートの前にあり、新しいビルのようです。
ヒョヌや、ヒョヌが恨んでいるハン家の主人・ハン・ヒョソプの姪で、カフェの店主のハン・ジョンウン(イ・スギョン)が良く出入りするドアもすぐ見えました。
ここでピンポンピンポンと呼び鈴を押し続けていたなあ。
場所は、地下鉄7号線の清潭(チョンダム)駅
13番出口を出て直進、ホテルリベラの前を左折して上り坂を上がって、前に見える清潭SPOPLAという建物がある三叉路を右折したら左手に見えます。
2019-10-13(10:52:55) - 韓国映画・ドラマ - msm - No comments - TrackBack(No Trackbacks)
20
16年のKBS大ヒットドラマ「こどもが5人」のロケ地です。
アン・ジェウク、ソ・ユジン主演で、お互い子持ちの二人が再婚に向けて様々な問題を乗り越えてハッピーになるドラマです。
もう3年も前のドラマですが、私が見たのは昨年でした。
ツボにハマったのは、プロゴルファー役のソンフンです(^^♪
(バラエティー番組「俺、一人で暮らす」に出演している飾らないソンフン)
今や主演級にのし上がったシン・ヘソン(アン・ジェウクの妹役)とのぎこちないロマンスが、おかしくて気になりましたよね?
さて、ソンフンが度々この階段前まで車でやって来たり、家族たちもここから家に帰って行くので、よく出てくるシーンですね!
場所は、初代大統領のイ・スンマンが組閣を考えたり、暮らした家・梨花荘(イファジャン)の真ん前です。
梨花荘に、ソウル市のウォーキングツアーで入場したことがあります。
10年ほど経ってまたここへ来たんだ、としみじみ思いました。
*梨花荘は現在工事中
階段の先に家がある設定ですが、ちょっと長い階段を上がっていく途中に、アン・ジェウク扮するサンテと、お父さんが話す階段の中休みの場所があります。
まだ上へ行くと、梨花洞路上美術館へ続きます。
つまりここが入口になります。だから次々と人がやって来ます。
ショップがあったり、この上もロケ地の宝庫です。またご紹介します。
行き方
地下鉄4号線・恵化(ヘファ)駅2番出口を出て南へ直進。ソウル師範大学付属小学校の角を左折して進みます。梨花洞住民センターの角に来たら、左折してすぐ右斜め方向へ歩きますと行き止まりのような広くなっている所(北へ行く道がありますが)の右に階段があります。
徒歩約
12分。
歩くのを短くしたい時は、バスに乗って近くまで行くことも出来ます(徒歩約6分)し、駅からマロニエ公園の南側に沿って行くことも出来ます(学校の裏側を歩く)。
2019-10-05(11:42:56) - 韓国映画・ドラマ - msm - No comments - TrackBack(No Trackbacks)
Prev [P.24/93]
Next [*No.231-240 of 921]
First /
Last